久しぶりにアンティークのバスケットが到着しました。しばらくあまりいいものが見つからなかったので、買い付けていなかったのですが、今回、可愛いデザインのものが見つかったので、久しぶりに登場です。
バスケットは、フランスだとパニエと呼ばれて、いろんな形のものが見つかります。昔は野菜や果物などの収穫用や、旅行用、ハンドバックなども全てバスケット。農村では、自家用を編んで余ったものを町で売っていたようです。
全てが手作りなので、アンティークのものは、とにかく丈夫!最初、使ったことがなかった時には、「バスケットまでアンティークでなくても・・・」と思っていた私でしたが、使ってみると、風合いはもちろん丈夫さが全然違う!それからは、気になる形があると、少しずつ集めるようにしています。
その中でも今回のイチオシがコレ←中に入っているのは、つぶらな瞳で毎日癒してくれる綾太朗の愛犬です(笑)
多分、猫ちゃん用?に編まれたものかな??と思いながら、なんとも癒されています。詳細はこちらからご覧ください→アンティークバスケット
次男のテストの問題→
答えをカタカナで書くというのが本来の趣旨なのですが、その前に、答えがわからない・・・
答えをカタカナで書くというのが本来の趣旨なのですが、その前に、答えがわからない・・・
5つの間違いが見つからないし・・・(汗)
長男と2人で「これは、小2には難しすぎるやろう・・・」と必死に探し、最後には主人も参加してやっと5つ見つけました(苦笑)
5つ探してみてください!