しっかり支えるパンの形 「バンフット」

こんばんは。Handleの水野友紀子です。

今日から気温が下がったので、過ごしやすい~

まだ停電中の地域も、少しはラクかな?と心配しながら

出来れば一昨日、この気温だったらよかったのに…と思っている私。

というのも、次男の文化祭の発表を見に体育館にいたんですが、

気温34℃の日の体育館は、うだるような暑さ(汗)

しかも、子どもたちの熱気がスゴクて・・・(大汗)

でも、次男の生徒会長としての最後の発表を見ることが出来て、本当によかったです。

それでは「まいにちハンドル」をお送りします。

//////////////////////////////////////////

しっかり支えるパンの形

「バンフット」

//////////////////////////////////////////

現代でも使われる家具の脚の定番、パンの形の「バンフット」

「アンティーク家具で一番美しいところは?」

と聞かれたら、私の答えは迷わず・・・

脚!

特に、日本の家具には凝ったデザインの脚を見かけることがないので、

勉強すればするほど、脚が美しいな…と思うようになりました。

なので、いろんな形の脚の特集を作っていたのですが、そろそろ終盤!

今日は、現代の家具でも見かける定番の形、

「バンフット」をご紹介します。

まず、そもそも「バン」って??

というところから始まるんですが(笑)

「バン Bun」とは

パンのこと!

「パンはパンじゃないの?」と思われがちですが、

英語で「パン(pan)」はフライパンのことなんです。

次に「じゃあブレッド(Bread)は?」という質問が来ると思うんですが(笑)

ブレッドは一般的には「食パン」のことをいいます。

バン(bun)とは、食パン以外のパンのこと。

食パン以外のいろんな形の丸いパンはすべて「Bun」

思い出してみると、マクドナルドのCMで「バンズ」と言っていると思うんですが、

このバンズこそ、バンの複数形。

バンフットのバンなんです。

バンフットの歴史はとても古くて、少しずつ変化しながらも使い続けられている家具の脚のデザイン。

現代の家具でも見かけることが出来るんです。

丸いバンの形からつぶしたような形まで、いろんなバンフットがあるんですが、

特集ページを造りながら、比較的、大型の家具に使われていていることに気が付きました。

きっと安定感があるから、重い家具に使われたんだろうな…と思うと、

ますます面白くなってきた脚のデザイン。

ぜひ、パンの形「バンフット」を読んでみてください。

↓↓↓

現代でも使われる家具の脚の定番、パンの形の「バンフット」

他にもいろんな形の脚を見たい方は、コチラから

↓↓↓

装飾や細工で選ぶ

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Handle 水野友紀子

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

キレイで安心「初めてのアンティーク家具」専門店
アンティークショップHandle
(運営会社:水野商品館株式会社)

https://handle-marche.com/?mai1903012

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓