この花はナニ?!シノワズリのウェッジウッド

こんばんは。

Handleの水野友紀子です。

早いもので明日から6月。

今日の仕事は、明日のLINE@で

お届け予定のLINEの壁紙づくりから

始まりました。

すっごくいい感じに出来たので

6/1のラインをお楽しみに♪

間に合わなかった方は

LINEからご連絡頂ければお送りします。

登録がまだの方は

ぜひココからご登録下さい。

ということで今日も

「まいにちハンドル」をお送りします

//////////////////////////////////////////

この花はナニ?!
シノワズリのウェッジウッド

/////////////////////////////////////////

昨日は月に1回の

Handleフラワーアレンジメント教室の日。

・・・と言っても生徒は

スタッフ(笑)

そして、先生は・・・

私(大笑)

気楽にお花を楽しんでもらいたいな・・・と

毎月、お花屋さんでお花を選んでもらっています。

昨日のお花はこの季節にピッタリの・・・薔薇!

そして、私が大好きな

・・・芍薬☆

私はこの季節

一番楽しみにしているのが

芍薬が咲くことと言っても

過言ではないくらい芍薬が大好き~!!

そんな芍薬のお花が描かれている

ウェッジウッドの

「CHARNWOOD(チャーンウッド)」

昨日の新着でご紹介しました。

シノワズリスタイルの

「CHARNWOOD(チャーンウッド)」は

1951年~1987年に作られたもの。

CHARNWOODとは

イングランドのレスターシャー州北部にある

自治体なんですが

もともとは森の名前から名前が付いたそうです。

というコトは

チャーンウッドの森に咲いていた

お花が描かれているのかな??

と思いながらも

ココに描かれているお花が

気になって仕方がない私。

だって・・・芍薬が描かれていると

言われているんですが

この葉っぱの形は

芍薬じゃない気がする~!

でも、もしかしたらイギリスの芍薬の葉っぱは

こんな形なのかな??

と思いながらご紹介する

ウェッジウッドの

▶「CHARNWOOD(チャーンウッド)」はコチラ

▶ウェッジウッドについて詳しくはコチラから

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Handle 水野友紀子