fruimono@handle のすべての投稿

ロンドン旅行記 Vol.1

九州の地震のニュースを見ながら、九州に住んでいらっしゃるお客様のことや、自分に何が出来るかを考えていました。余震が続く中、ご連絡を頂いたお客様、本当にありがとうございました。

東日本大震災の時も同じ気持ちだったのですが、今は、私たちが普通に生活が出来ていることに幸せを感じながら、精いっぱい普通の生活をして、みんなで協力できることをしていくことが、私たちに出来る一番のことのようと思います。
なので、ブログの内容もどうしようかと悩んだのですが、通常通り更新して、ロンドンに行ってきた時のお話をしようと思います。

まずは一番ロンドンらしいココ↓
20160418-1
そう、Big Benです。やっぱりテンション上がる~!みんなHandleの洋服でポーズ。
この写真をFBに乗せた所、友達から「寒いの?暑いの??」と質問を受けたのですが、若干1名、テンションが上がり過ぎて真夏の格好ですが、めちゃくちゃ寒いです(笑)
そして、ロンドンの天気は、本当に変わりやすい!写真を撮る、ほんのちょっと前までは…
20160418-2
こんなに青空デシタ。
そして、せっかくなのでLONDON EYEへ。ここからまたお天気が急転し、ロンドンアイに並んだ時には大雨。
窓から見える景色は、こんな感じです↓
20160418-3
でも、こんなことで僕は負けません(笑)頂点に上がるころには、またお天気回復。
20160418-4そして、降りた後は、青空が見えていました。これからいろんなLONDONの様子をお伝えします!

20160418-5

入学式。

本当は今日、イギリスの話を書きたかったのですが・・・実は、イギリス最終の夜、妹から母が緊急手術を行ったとの連絡。
急性腎盂炎であと1日手術が遅くなっていたら、冷たくなっていたとの話にゾッとしながら帰国しました。

生死を彷徨った後、無事、回復。私は病院と実家にいる96歳の祖母との介護の行き来、そして、時差ぼけとの戦いでなんだか毎日クタクタです・・・
そんな中、昨日、長男の入学式でした。
20160408
春の嵐の中の入学式。なぜこの日?!とも思いましたが、運よく雨が上がった瞬間に写真だけ撮る事が出来ました。
入学式の内容は、とにかく「高校生活を楽しむ事」と「大学受験に向けてしっかり勉強する事」の相反する二つの内容ばかり(笑)進学校らしく、高校はあくまで大学受験のための通過地点と言う感じデス(苦笑)

でも、私の中で1つだけ心に残ったいいお話が!「福井で唯一学食のある高校なので、学食がつぶれないよう、お弁当だけじゃなく、週に1回は学食を使いましょう」
なんていいお話(笑)ぜひ賛同したいと思います。

イギリスから帰ってきました!本日より通常営業しています。

イギリスから戻ってきました!今日から、通常営業しています。
お休みの間、たくさんのお問い合わせやご注文に関してのメールなど頂き、ありがとうございました。
順次、お返事させて頂いております。数が多いため、ちょっと時間がかかっていますが、本日中に全てのお返事をさせて頂きますので、よろしくお願いします。20160402-1
今日は、取り急ぎご報告までで、英国旅行に関しては、今度ゆっくりいろいろご紹介します。ちなみに、写真はBigBenでみんなテンション上がりまくりです。

3/27~4/1までお休みさせて頂きます。その間、HPでは一足先に次回の船便の入荷予定商品をご紹介します!

3/27~4/1まで、イギリスに行くためお休みさせて頂きます。HPは24時間営業していますので、ご利用下さい。
その間に頂いたお問い合わせやご注文に関して4/2より順次、お返事させて頂きますので、ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

HPでは、新着に先日買い付けてきたアンティークを一足早くご紹介します。
いろんな家具や雑貨をいろいろご紹介します。また、今のうちにご注文頂いた場合は、いつものように送料無料でお届けしますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
20160325
つい、この前、買い付け担当J氏がイギリスに行ってきたばかりなのですが、今回は、社員旅行でLONDONに行きます!
普段の買い付けは、ロンドンは物価が高いので、ほとんど買い付けることがなく、田舎の方ばかり。
今回は、ロンドンだけを回る予定なので、みんなでゆっくりと楽しんで来ようと思います。
FBやインスタで様子をお知らせしますので、よければチェックしてみて下さい。

それでは、行ってきます!

春が来ました!

わが家に、春がやって来ました。長男の高校受験が終わり、逆転サヨナラ満塁ホームラン!合格しました。正直、ずっと心配で、何も出来ないどうしていいものやら分からない日々を過ごしてきたので、本当にホッとしています。20160317-1長男は野球のことしか頭になく、甲子園に行くことしか見えていない子でした。中学2年の時、ちょうど怪我をして練習に行けなかった時期に、もっと他にも目を向けて欲しいな・・・と思って、六大学野球を見に神宮球場に連れて行ったことをきっかけに、考え方が変わり始め、昨年、私の父が亡くなったことを機に「早稲田に行く」と猛勉強を始めました。

大好きだった野球で中日本JAPANのメンバーに選出されても辞退し、夏の大会が終わってから、それまでほとんど向かったことがなかった机に向かう日々。学校の勉強を全くせず、早稲田の受験勉強に明け暮れていたため、地元の高校受験に必要な理科と社会を一切勉強せず、成績が下がる姿を見て「私のせいで、この子の人生が変わっちゃうんじゃないかな・・・」って落ち込んでばかりいた日々でした。

結局、早稲田への受験はダメだったけれど、東京から戻ってきてから2週間で理科と社会を勉強して、最後、大逆転のホームランを打ってくれました。
20160317-2
何も出来ない母の私は、この受験で彼からたくさんのことを学びました。

高い・・・いや、高すぎる目標を掲げて、努力すること。
誰に何を言われようが、自分の信念は絶対に曲げない事。

そして、一昨日の卒業式。満面の笑みで嬉しそう。本当によかった・・・
ずっと長男の受験を楽しみにしていた父も、自分の高校に合格してくれて、きっと天国で大泣きしながら喜んでいると思います。
さぁ、3年後、また笑えるように、母は恐怖のお弁当と3年間戦おうと思います(苦笑)
写真 2016-03-16 17 09 29そして、ずっと構想を練っていたHandleの冊子が出来上がりました!明日の発送からお荷物と一緒にお届けします。

いろんな声をご紹介します。

最近、急にあたたかくなって春が近づいてきたのを感じます。そんな中、いろんなお手紙を頂いて、嬉しかったのでご紹介します。
まず、見た瞬間、わが家の玄関か?!と思ったくらいガッツリ野球道具が収められた香川県のIさまから頂いた写真。
20160307-1子の使い方、いい!!!私も真似したいです。このエナメルバッグ、時々泥だらけで、キレイな日も家の中に入れるのが嫌なんですよね。
グラコンもここだったら安心できるし、バッドもいつもゴロゴロ転がっちゃうから、最高にいい使い方!わが家でも真似しようと思います~

でも、何より嬉しかったのは、「実用的に毎日使えるアンティークをとの思いのこもったHandleさんのHPが背中を押してくれました」「新しい世界を見つけたような気持ちです」と書いて頂いたこと。私もアンティークの世界を知って、こんな素敵なものがあることを知らなかったら、もっともっと実用的にいろんな人に使って頂きたいな・・・と思いながらお店を始めたので、本当に嬉しかったです。

Iさま、また新しい世界を広げてみてください!
2016-03-07-2
次に、京都府のKさまと神奈川県のSさまから頂いたお写真。Kさまのお家には、前回、アーコールをお届けしていて、新たに今回、テーブルをお送りしたのですが、この組み合わせがかなり素敵!DLTは雰囲気が重くなりがちなんだけれど、アーコールと組み合わせる事で、こんな風にクールな感じにも出来るんだな・・・って勉強になりました。

また、神奈川県のSさまからお送り頂いたフランスのチェスト。玄関に置かれているそうで、見ているだけでうっとりです。こんな風に玄関にチェストを置いてミラーを壁に掛けるスタイルって、絶対にいい感じ!遊びに来た方もうっとりするだろうな・・・
個人的には、上に飾ってあるクリスマスローズが気になる・・・(笑)これからも季節の花を飾って、玄関を彩ってくださいね。
2016-03-07-4そして、先日、お届けに伺った京都のKさまからもお手紙と美しいお花の写真を頂きました。
Kさまのお手紙に書いてあったことが嬉しすぎて・・・朝礼でスタッフみんなで読んだのですが、なんだか涙が出そうでした。
わざわざ、ありがとうございました。

そして、昨日届いた本!宮崎のHさまから頂いたフォト本。素晴らしすぎて、ただ、ただ感動!
中には、素敵な写真がご家族の素敵な写真がたくさん詰め込まれていて、スタッフみんなで「この方は、ご兄弟?」とか、「この方とこの方の関係は?!」とかなり盛り上がって空想の世界を広げていました。
2016-03-07 -3
多分、Hさまがご両親に毎年贈られているものだと思うのですが、ご家族と一緒に、私達のお送りした家具が別荘で生き生きしている姿に感動。本当にありがとうございました!(あまりに立派なのですが、お返ししなくていいでしょうか??!(笑)

こんな風に、たくさんの方からのお声を頂いて、また一つ、頑張れます!
本当にみなさま、ありがとうございました!!

京都のKさまのお家にアンティーク家具をお届けに行ってきました。

木曜日、京都までアンティークの家具をお届けに行ってきました。
ご購入の際、お店に来て頂いたKさまのお家。デザイナーズマンションで、とっても可愛いお家でした。20160228-5
最初、来て頂いたきっかけは、アンティークのテーブルを探されていたことから。今回、私達がアンティークを始めて初めて購入した思い入れの深いオールドパインのテーブルをお使いいただくことになりました。20160228-1テーブルには、チャーチチェアを4脚合わせて。後ろには脚がホワイトにペイントされているコンソール。ここにはPCのルーターを置かれる予定だそうです。
お花を教えているKさまは、このテーブルでお家サロンを開かれる予定。とても居心地のいい空間だったので、羨ましいな。20160228-3キッチンの前に置いた北欧のキャビネットには、前から集めていたピッチャーなどを入れる予定。アンティークのコーヒーミルも可愛い!
20160228-6寝室には、オールドパインのチェストと白いペイントのドレッサー。シャンデリアの高さもピッタリです。
もともとパープルに塗られていた壁の色との相性もバツグンです。20160228-2お届けしたテーブルと椅子に座って、Kさまが準備してくれたスコーンとミルクティーを頂きました。ちょっとしたカフェ気分で、とにかく気持ちのいい空間でした。

こんな風にお客様のお家に直接伺うと、いろんなお話しが聞けて勉強にもなるし、なによりお届けした時のお客様の嬉しそうな顔が直接見れることが嬉しい・・・
20160228-4
最後、YOU TUBEを撮りながら、質問している様子。Kさまがとても美人なので、絵になります。なんだか家具たちもお部屋にピッタリ似合って、ずいぶん居心地がよさそうで嬉しそうでした。
これからもKさま、仲良くしてあげてくださいね。ありがとうございました!

嬉しいお手紙、ありがとうございます。

今年のバレンタインデイに、大阪の伯父からリッツカールトンのチョコをもらって大喜びの私。
どれを食べても甘くなく上品。高級なので自分ではとても買えないから、なんだかいいバレンタインになりました。チョコ
でも、それより嬉しかったのがお客様から頂いたお手紙。いつも必ず目を通して、出来る限り自分でお返事を書くようにしているのですが、とても嬉しい内容のお手紙が続いていて、思わず涙が出てしまいました。

兵庫県の春香さんから頂いたお手紙。春香さんはお知り合いの方のお家でアンティークに出会って興味を持たれ、チャーチチェアをご購入頂いたのですが、なんとまだ20歳!そんなに若い方からのお手紙には、こんな風に書かれていました。

「雑多な暮らしの世の中、こうして日本にアンティークを届けてくださるお店の方々のおかげで、私達の手にもこうしてアンティークに触れる事ができ、有難く思います」

これを読んだ瞬間、なんだか本当に感動してしまって・・・まだ20歳なのに、なんてしっかしていらっしゃるんだろうと思うと同時に、私達がやってきたことを、こんな風に受け止めてもらえるなんて、頑張ってきたことを認めてもらえた気がして、本当に嬉しかったです。
アンケート
また、東京都の加奈子さんから頂いたお手紙には、これまた嬉しいお言葉が。
ベッドの足元にTV台として、何かを探されていて、HandleのHPが目に止まった加奈子さん。サイズもちょうどピッタリだったけれど、ネットで購入する事に一抹の不安があったそうです。

本当にそうですよね。今まで、たくさんの家具をお届けしていますが、自分がもし買うと思うと、一抹どころか、かなりの不安があると思います。

「何度も何度もHPを拝見し、スタッフの皆様の写真に目が止まりました。皆様楽しそうで、本当に家具がお好きなのだなぁという事が伝わってきました。この方達が携わっていらっしゃる会社なら信頼できると思い、購入を決心しました。」

このお手紙を読んで、人と人とのつながりって、本当に大切だな・・・ってしみじみ。
直接お会いしていなくても、こんな風にスタッフみんなが頑張っている姿は、モニターを通して、全国の方に見て頂けているっていうことになんだか感動してしまいました。
本当にありがとうございました。

新幹線から見た富士山。とってもキレイでした。
新幹線から見た富士山。とってもキレイでした。

いつもたくさん頂いているお手紙やメール、全て目を通させて頂いています。いろんなお言葉やご意見、本当にありがとうございます。
こんな風に全国の方と交流が出来るって、ネットのおかげだな・・・って。本当に感謝です。

これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

ちょっと春めいてきました。

最近、お花屋さんに行くと、春を感じるお花がいっぱいあって、なんとも幸せな気分になります。お友達のお花屋さんでプレゼントしてもらったチューリップとバラ。2016020701春らしいピンク色にワクワクです。せっかくなので、YouTubeも作ってみました(笑)

そしてキッチンの脇には、大好きなムスカリを。
あまりに小さい球根で、見ているだけで可愛い。小さなカフェオレボウルに入れてみました。
2016020702
そして、花より団子ならぬお寿司。保育園の作品展にて4歳児の握ったお寿司。
なかなかリアルで面白い。
2016020703
そして、春が来たといえば、長男が私立高校の併願に合格しました!とりあえず、高校生になることは決まったので、ちょっとホッとしています。
これで、思いっきりチャレンジ出来るので、明日から第一志望高校の受験のため東京へ。
正直、高校から親元を離れるなんて・・・と思いましたが、自ら高い(いや高すぎる)目標を持って半年間頑張ってきたので、応援してあげようと思います。
2016020704
・・・と言う事で明日から1週間、東京の青山オフィスで仕事します。
でも、なんだか落ち着かない・・・

今日のメルマガは、アンティークチェアのおはなしです。

今日はメルマガの日。今月は何にしようかな?と考えて、私の原点、アンティークチェアにすることにしました。20160128-1いろんな所で、何度もお話ししているのですが、私がアンティークを始めたきっかけは、チャーチチェア。チャーチチェアに出会ってから、インテリアに対する世界観が変わったので、今回は気合も十分?!です(笑)

そして、最近、気になっているのが、ベントウッドチェア。
ベントウッドって、パブやおシャレなカフェなどで見かけても、そんなに気になることがなかったのですが、最近、めちゃくちゃ気になる存在になってきました。
特に、この子。q-150-c-1最近、私の撮影する時のお供なんです。正直、「こんなハイチェアって今まで見たことなかったし~めずらしい~」くらいの軽い気持ちで買い付けてきたのですが、脚立にもなるし、手振れを起こさないようここに座って撮ることも出来るし、なにより軽くて持ち運びが超便利!
実際に使ってみて、よさが実感出来たので、なんだかチャレンジしてみてよかったです。

そして、今年、やっと雪が降りました!大雪の次の日に旗持ち・・・
20160128-2
こんなに雪が降らない冬は、ラクなんだけれど、逆になんだか怖くなってきた頃なので、ちょうどよかったような・・・
でも、こんなに降っちゃうと、また雪かきで疲れてしまって、やっぱり降らない方がよかったような・・・そんな大人とは違って、子供は大喜びです。20160128-3