PLUS1LIVINGに、HandleのPAPER CAFFEが掲載されています。

PLUS1.jpg

昨日、本屋さんに行って、新しいPLUS1LIVINGを発見しました。ドキドキしながら中を開けてみると・・・あった!HandleのPAPER CAFFEが掲載されています。

取材やシャルドネとしては今までも掲載して頂いているのですが、こんな風にHandleとして、しかも手書きのものは今回初めて!本当は、もっとデザイン性のあるものにしたかったのですが、一番私達らしく・・・と考えて、この形になりました。

今まで、地元誌ではこのスタイルを通してきたのですが、全国のお客様からも「見たい!」と声を頂いて、全国、しかもPLUS1デビューです(笑)

私達にとって、PLUS1って、なんだか思い入れの大きいインテリア雑誌。なので、記念すべき1冊になりました。これからもいろんな情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします!

全国の書店で発売中なので、ぜひ、チェックしてみて下さい。

ちなみに・・・HP上で、わが家や中村邸、その他、いろんな素敵なお家をご紹介しているページが新しくなりました。こちらからチェックしてみて下さい。アンティーク家具を使ったお家の実例集はこちらからです。

シャルドネ金沢店の閉店SALEを行っています。売り尽くしアイテムが増えましたので、ぜひお店をのぞいてみて下さい。

IMG_9094.jpg

シャルドネ金沢店で、売り尽くしSALEを行っています。しかも、アイテムが足りなくなったので、福井店の方から新たにたくさん家具を持っていきました。

金沢にお店を出したのが2000年。ちょうど、まだ薬剤師の仕事を掛け持ちしながら、長男の育児休暇中にOPENさせたお店には、思い入れがいっぱい!
2階でまだ3ヶ月の長男におっぱいをあげながら接客していたこと、福井からスタッフみんなで車に乗って通っていたこと、金沢のお客様が気さくで優しかったことなどなど、いろんな思い出がいっぱいです。お店の営業は24日までなので、ぜひ、みなさん遊びに来て下さいね。493.jpg

最近、急に寒くなって「またこの季節がやってきた・・・」と落ち込んでいたのですが、2年ぶりに薪ストーブに火を入れました。

綾太朗が生まれてから、危なかったので点けらなかったのですが、最近、言っていることがわかるので「絶対に触っちゃダメ」と言い聞かせて点けたのですが、「あぶない、だめ、さわっちゃ・・・」と繰り返して言っているので、大丈夫そうです(笑)

点けた瞬間から「やっぱり寒いのも悪くない」と思えるほど、なんともほっこりした気分になりました。薪ストーブって、暖をとる以外に、癒されるということの方が、私には大きい気がします。

電気を消して、シャンデリアの明かりだけでパチパチという音を聞きながら、青くゆらゆらと燃える炎を見ていると、なんともリラックスした贅沢な時間が過ごせる気がします。

これから寒いけれど、寒くなったら、まめに薪ストーブをつけて冬を乗り越えようと思います。

やっと、やっと到着しました。Handleオリジナルのシャンデリア。数に限りがありますので、ぜひお早めにご注文下さい。

DSC_0693.JPG

やっと、待ちに待っていたHandleオリジナルのシャンデリアが、到着しました。
たくさんお問い合わせを頂いていて、たくさんの方にずっとお待ち頂いていて、本当に申し訳なく思っています・・・

先に、ご注文頂いた数を差し引いてHPの方にUPしたので、残りの数が、すでに少なくなってしまっているのですが、他にお待ち頂いていらした方、ぜひ、お早めにご注文下さい。

到着したのは、以下の3点です。

Handleシャンデリア ラルム
Handleシャンデリア リエールブラック
Handleシャンデリア フルールDSC_0003 (2).JPG

ちなみに・・・フルールは、新しくなったHandleの店舗内の入り口の吹き抜け部分に使っているんです。

もともと、かなり古いレトロなミッドセンチュリー系の照明が付いていた場所なのですが、何かシャンデリアを付けたくてフルールを3つ付けてみました。

上手く映せなくて、残念なのですが(苦笑)実際は、とっても長~くて、迫力もあり、いい感じになりました。

特に夜が、とってもキレイなんです。自分で言うのも何なのですが、ガラスのパーツがキラキラ光って、うっとりしてしまうほどの美しさ。お店にお越しの際は、ぜひ、見てみて下さいね。

久しぶりにアーコールのチャイルドチェアが到着しました。めずらしく大量入荷!お早めに

ear-11c-y-1.jpg

久しぶりにアーコールのチャイルドチェアが到着しました。しかも、今回は大量入荷で全部で12脚!こんなに同じ形のものを一気に入荷させたのは久しぶりです。

この形が、一番アーコールらしいですよね。今回、小さいサイズなので、見ているだけでなんだか心が和んでしまいます・・・

もともと、この形は、学校で使われるためのイスとして造られたもの。こんなに可愛い形のイスを学校で使えるなんて・・・おシャレ・・・

もちろん、スタッキングできるので、何脚かご購入頂いて、上に積んでいただくことも出来ます。ちゃんとお直ししたので、実際にイスとして使っていただくのはもちろん、玄関に置いて鍵置き場にしたり、いろんな用途で使えます。

探していた方、ぜひぜひ今がチャンスです☆こちらからチェックしてくださいね。
→アーコールチェアはこちらから

トダマン.jpg

一昨日、スタッフ、トダマンの誕生日でした~
今年のお花は、彼女のリクエストでオレンジ色のブーケです。

ちなみに、プレゼントはお酒の盛り合わせ(笑)
「これでお正月は酒に困らない!」と喜んでくれました(大笑)

さぁ、今年もあと2ヶ月をきりました。なんだかよく分からないけれど、今年、やり残したことがないよう、ラストスパートします。

フランスの老舗メーカーの食器が到着しました。作ったご飯が、美味しく映えます。

n-314-1.jpg

フランスのPILLIVUYT(ピリヴィッツ)社の食器が到着しました。創業1818年の老舗食器ブランドの食器は白い陶磁器です。

実は、妹が結婚仕立ての頃、ここの食器にかなりハマっていました。と言うのも、妹のダンナさんが、かなりの雑学王で何を吹き込まれたのかは分かりませんが(笑)「同じ白でも、白が違う!白い陶磁器は奥が深い・・・」と言っていたことを覚えています。

確かに、同じ白でも違う~これだったら、何をのせても美味しく映えるので、作った料理がさらに美味しくなりそうです。

そんなピリヴィッツ社の食器。これからのクリスマスシーズンに、ピッタリです。今年はいつもより、美しい白で食事を楽しんでみませんか?

IMG_3293.JPG
昨日は、次男のマラソン大会でした。

みんな小さい子供たちが、一生懸命に走っている姿を見ていると、なんだかこっちも頑張らないとな・・・という気分になります。

ちなみに、ずっと寝込んでいた綾太朗の看病は、結局、8日間かかりました(汗)
何が悪かったのかは、結局わからないままでしたが、とにかく熱が下がらず、ゴハンもほとんど食べず、ずっと張り付いたままの看病だったので、久しぶりにとても疲れました。

そんな彼は、日々の看病に慣れてしまったからか、とってもワガママになって復活(苦笑)すっかりワガママ王子になっています・・・
早く日々の生活リズムを取り戻したい・・・(笑)

ドアもこだわってみたい方におススメしたいアンティークはいかが?自分だけのお気に入りになるアンティークのドアプレートです。

d-975-z-1.jpg

フランス便に乗っていたアンティークの雑貨を、少しずつUPしていって、減ってきました。私は、アンティークの家具も好きなのですが、こんな細々とした雑貨を見つけてくるのも大好き!ここだけは、いつも私だけの宝探しという感じです。
今回、何気に苦労したのが、このドアプレート。わが家もドアにはかなり力が入っていて、当時は、今のようにアンティークのドアを買いつけられるルートがなかったので、全部、木で作ってもらったのですが、その時、どうしてもアンティークの雰囲気を出したくて、ドアより先に、ドアプレートを準備していました(笑)
ドアプレートが付くだけで、驚くほどドアがオシャレになりますよね。なぜ日本にはこういうものがないんだろう・・・?
ネットショップ  2008.5.15 092.jpg
アンティークなので、なかなか2個セットで揃っているものがなくて、全部ひっくり返してごそごそ神経衰弱のようにセットしてきたものだけを買ってきたのですが、バラバラだらけだったので、見つかったのもわずか。
ご新築などで、ドアにこだわる方も多くなっているので、ぜひ、おススメしたいアイテムです。
←わが家のドアプレートを付けたドア。ここのドアが一番のお気に入り。
今のようにもっとドアプレートが探せるんだったら、全部に付けたかったな・・・
まるで、ちょこっとお化粧してあげたように、美しくなるので、おススメです。
マンガ.JPGのサムネール画像
そして、私はこれで5日間お家で軟禁状態中です(苦笑)末っ子が熱を出してこれで5日。生まれてから今まで、それほど熱を出したことのない楽な子だったので、一気につけが回ってきた・・・という感じです(汗)
離れると泣くので、側にいながら出来ることを・・・と、久しぶりにマンガを借りてきてもらいました。
「君に届け」を大人借り(笑)ラスベガスに行った時に飛行機の中で、1~5巻まで掲載されていたので、続きが気になっていました。
久しぶりのマンガだからなのか、かなりハマってしまって、大変!(大笑)
うちの子供たちも、これから風早くんのような爽やかクンに!と、願うお母さんです(笑)
みなさまも、季節がら、体調に気を付けて下さいね。

ここに座って映画鑑賞・・・考えるだけでワクワクしちゃう、アンティークのフォールディングチェア

d-769-c-1.jpg

ちょっとめずらしい形のフォールディングチェアが到着しました。折り畳みが出来るイスなのですが、これは、もともとシネマチェアとして使われていたもの。ここに座って、みんなが映画を見ていたんですね・・・

どんな映画だったんだろう・・・とか考えるだけで、なんだかワクワクしてしまいます。折りたたみが出来るので、もちろん、収納にも便利。いろんな場所に持って行って使うことが出来ます。

いつも思うことなのですが、アンティークの家具って、昔の人が作ったわりに、なんとも機能的なんですよね。こんな風に折りたためたり、形が変わったり、いろいろ機能的な家具が多いのですが、どれも日本人のお国柄?!には、とても似合っていると思います。

ぜひ、HPでこの機能的なイスをチェックしてみて下さいね。この前から、ちょっと素敵に新着のアンティーク50点を紹介するページが出来ました!ここからかっこよく見れます↓
Handleの新着アンティークは、こちらからご覧下さい

IMG_3281[1].JPG実は、今日で軟禁3日目の私(汗)綾太朗が熱を出し、3日目です・・・

旅行から帰ってきて、私もずっと、めまいに襲われていたので、きっと神様が一緒にお休みをしろと言っているんだなと思って、休んでいました。

でも、これが、休みなれていない私にとっては、かなり苦しい(笑)今日は、彼の体調も少し回復したので、スタッフのお誕生日の花束を買いに行ってきました。

いつもブーケを作ってもらうときには、とっても嫌なお客さんだろうな・・・と思いながらも事細かに注文をしていた私ですが、最近、お花屋さんに勤めている友達に作ってもらうようになってから、彼女に任せておけば素敵な花束を作ってもらえることがわかって、全部お任せです!

今日も、ピンクのキレイなダリアを中心にした可愛いブーケを作ってくれました。やっぱり、お花ってなんだか癒されます。ほんのちょっとだけでも気分が安らぎました。

今日から、通常営業です。お休み中に頂いたご連絡も順次、対応させて頂いておりますので、よろしくお願いします。

アンティークショップHandle及びシャルドネ福井店、金沢店は今日から、通常営業しています。長い間、お休みを頂き、ありがとうございました。
お休みの間に頂いたご連絡は、本日より順に対応しています。お時間をいただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

IMG_3154[1].JPGのサムネール画像お休みの間、みんなで社員旅行に行ってきました。
まずは、全員HandleのTシャツ姿で集合!出かけた先は・・・・・・
ラスベガスでした。
IMG_3176.JPG
ラスベガスは、結婚直後に行った事があったので、今回、2目だったのですが、前回、行った時とは全然違って、さらにパワーUPしていました!

前回訪れた時には、正直、(主人は)お金がなかったので、ショーを見ることもグランドキャニオンに行くことも出来ず、ホテルも町外れの遠い所デシタ(苦笑)

今回は、せっかくみんなで行くので、出来ることを全部やろう!と、いろんな所に行ってきました。

ただアクシデントも多々。まずは、飛行機で主人がお隣の方のズボンにジュースをこぼしてしまい・・・(大汗)とても紳士的な方で、全く怒られず、本当に申し訳なく思ってしまいました。
私も、あんな素敵な方を目指さなければ・・・もっと人間を磨きます。

その後、罰が当たったのか、宮永さんのトランクがない!到着早々、どこかに行ってしまい、みんなでかなりブルーな気持ちになりながら始まった旅でした。IMG_3205[1].JPG

そんな旅のはじまりでしたが、いろいろ、感動することもたくさんありました。まず、セスナに乗ってみんなで向かったグランドキャニオン!正直、ドキドキでしたが、雄大な景色には圧巻!今まで、いろんな写真を見ましたが、写真では写すことの出来ないスケールの大きさには、本当にビックリ!感動でした。

スカイウォークで集合。下がガラスになっているので、ビクビクしながら渡って行きました。AC100018956_G.JPG
正直、行こうかどうか、悩んでいたのですが、行って本当によかった~!!!と思いました。
1375259_542120239197783_1312826148_n.jpg
その他、感動したのが、シルクドソレイユの「O」。すごく人気のショーという事で、日本でドキドキしながら辞書を片手にHPから私が申し込んだので、もし、取れていなかったらどうしよう・・・??という変な不安もありました。
無事、チケットは確保出来ていたので、まずはホッとしたのですが、あまりに疲れていたので、見ながら自分の意識とは違うところで、なぜか、何度も寝てしまったことが残念。

でも、始まって30秒ほどで感動して泣いてしまったほど!!!とにかくとにかく感動でした。

帰りの飛行機も3時間半ほど遅れてしまったり、なんだかいろいろなアクシデント続きの旅でしたが、私にとって、スタッフみんなと一緒に時間を過ごせたこと、結婚直後は、行けなかった場所に、みんなを連れて行くことが出来て、みんな楽しんでくれていた事がなにより嬉しかったです。

そして、秋休みをどっぷり楽しんだうちの子供達は・・・二人とも、宿題が全くやってなくて、今朝は必死に勉強していました(大汗)

さぁ、休む間もなく今日からお仕事です。リフレッシュして頑張りますので、よろしくお願いします。

10/11~14日まで、アンティークショップHandle及び、シャルドネ福井、金沢店は臨時休業させて頂きます。

6064-1.jpgのサムネール画像10/11~14日まで、社員研修旅行にのため、全店お休みを頂きます。

15日は定休日です。
Handleネットショップで、その間のご注文頂いた商品は、16日より順次、発送させて頂きます。
また、10日のPM3:00以降のお問い合わせに関しては、16日より順次、ご連絡させて頂きます。迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ご迷惑をお掛けするので、なにか出来ないかな・・・と思って、思いついたのがHandleのオリジナルチョコ。
ちょうど、フェイスブックの「いいね!」の数も、ハンドルのテーマ数字「8」が3つ並ぶ「888」まで、もうすぐ達成するので、その記念も兼ねてプレゼントします!
お送りする荷物の中に同梱しますので、お茶の時間にチョコをしんで下さいね。
チョコがなくなり次第終了とさせて頂きます。
お預かりの商品の場合、お預かり期間が長い場合は対象外になります。
もうすぐ出発。それまでに山ほどやることが・・・新着の商品は、お休みの期間中もUPする予定ですので、HPはチェックして下さいね。

女性らしいアンティーク。アンティークのドイリーが到着しました。

d-988-z-1.jpg

久しぶりにアンティークのドイリーが到着しました。しばらく買い付けて来ていなかったので、久しぶりの登場です。

アンティークのドイリーは、小さいのですが、何気にかなり買い付けに時間がかかるんです・・・と言うのも、山のようにあるドイリーの中から、気に入った形で、ホツレがなく、汚れがないものを選ばなくてはいけないんです。

アンティークの布やレースって、とても丈夫で素敵なのですが、やっぱりキレイな方がいいですもんね。なので、何時間もかけて、隅から隅まで見ています。

まずはデザインの好きなものだけをピックアップして、その中からホツレ、汚れがないものだけを選んで、最後・・・実は、さりげなく匂いもチェックしているんです(笑)

確かに古いものなので、真っ白というわけにはいきませんが、私の厳しい目と鼻でチェックしたドイリーは、絶対キレイです☆

また、近々ご紹介しますので、楽しみにしていて下さいね。
アンティークのドイリーやクロスはこちらからご紹介しています。IMG_3120[1].JPGのサムネール画像

お休みの日に、実家でタンスの移動の手伝いをしてきたのですが、その時に、私の小さい頃の写真を見つけて来てしまいました。

ここは、保育園に通う前に通っていた「なかよし園」。県庁の職員の3歳までの子供達が預けられるプレ保育園だったのですが、なんだかよく覚えているんです。

よくよく見てみたら、設計を頼んでいる三輪先生が同じ写真に映っているのを発見して驚いてしまいました(大笑)
多分、先生を知っている人だったら、見てすぐ分かるくらい、可愛い坊やでした。私は、どこでしょう・・・?!